top of page
HungerZero
世界食料デー横浜
2022世界食料デー横浜活動報告
2022世界食料デー横浜は、すべてのイベントが無事終了し、前年を約28万円上回る793,145円の募金を一般財団法人日本国際飢餓対策機構(ハンガーゼロ)に送金することができました。募金はハンガーゼロの、
・コンゴ民主共和国・ケニア・インドネシアでの農業
・エチオピアでのエイズ孤児の生活
・フィリピンでの地域リーダー育成
・インドネシアでの妊産婦の栄養改善
などの活動をはじめ、全16ヶ国の支援活動に用いられます。
多くの団体・皆様のご協力と募金を心より感謝申し上げます。

世界食料デーとは?
毎年10月16日は世界食料デーです。国連が制定した、世界の食料問題を考えて行動する日です。
ロシアとウクライナの戦争により、国連は世界的な食料難(主に小麦やトウモロコシなど)が起こると警鐘を鳴らし、もともと脆弱な社会環境にいる人々の生活がさらに厳しくなると危機感を募らせています。
ハンガーゼロ「飢餓のない世界」の実現は、私達の生活と世界とのつながりを知り、できることを実行することから始まります。 Small Action Everyday! 「小さなことから一歩ずつ」
今年も横浜地域で、世界の食料・貧困・飢餓問題の啓蒙・募金活動を行います。ぜひご協力ください。
世界食料デー 横浜 期間:10月16日(日)〜12月11日(日)
● 当サイトでの募金、フェアトレード商品のご購入
● 近隣の関係集会で啓蒙・募金活動を行います。もし参加されていましたら、ご協力をお願いいたします。
※詳細はお問い合わせください。
●12/10(土)、11(日) JR根岸線 本郷台駅前 クリスマスマーケットで世界食料デーのブースを出します。
掲示物や募金、温かい物の販売を予定しています。ぜひお立ち寄りくださり、ご協力ください。


昨年のクリスマスマーケットの様子

今年度の募金の使途
「世界食料デー横浜」のイベント・Webサイトで寄せられた募金は、必要経費を除き全額、上記の活動に寄付します。
【動画コーナー】
hunger zero