top of page
HungerZero
世界食料デー横浜
世界食料デーとは?
毎年10月16日は世界食料デーです。国連が制定した、世界の食料問題を考えて行動する日です。
「ぼくらの世界」では、今…
2020年以降のパンデミックにより、特に途上国の社会的・経済的に脆弱な状況の人々は、厳しい生活を強いられてきました。
更には昨年2月のロシアによるウクライナ侵攻は食料・肥料・燃料等の価格高騰を招き、世界の飢餓状況は深刻さを増しています。紛争や自然災害で深刻な食料不足に陥った人々は、2022年に過去最多となりました。
わたしから始めるアクション
世界の食料問題は非常に大きく複雑な問題ですが、小さなことでもアクションを起こすことで、世界は少しずつ変わっていくことを信じます。今年も横浜地域で、世界の食料・貧困・飢餓問題の啓蒙・募金活動を行います。ぜひご協力ください。
世界食料デー 横浜 期間:10月1日(日)〜12月16日(土)
● 当サイトでの募金、フェアトレード商品のご購入
● 近隣の関係集会で啓蒙・募金活動を行います。もし参加されていましたら、ご協力をお願いいたします。
※詳細はお問い合わせください。
●12/16(土)に JR根岸線 本郷台駅前 クリスマスマーケット@SAKAEで世界食料デーのブースを出します。
掲示物や募金、温かい物の販売を予定しています。ぜひお立ち寄りくださり、ご協力ください。


昨年のクリスマスマーケットの様子
今年度の募金の使途
「世界食料デー横浜」のイベント・Webサイトで寄せられた募金は、必要経費を除き全額、上記の活動に寄付します。
【動画コーナー】
・2023年テーマ動画(5分)(動画にリンクを貼る)ぼくらの世界 ~私から始めるアクション~
・コンゴ民主共和国現地活動報告(12分)(動画にリンクを貼る)
hunger zero
過去の横浜大会
2018年大会(第一回)〜2022年大会(第五回)の様子です

bottom of page